チャクラとパワーストーンの関係
\ この記事を共有 /
チャクラとパワーストーンの関係
チャクラという言葉、最近よく聞かれるようになりました。
ヨガやエネルギーヒーリングなどが普及するようになったからでしょうか?
チャクラとは何か?

詳しくみてみると
「チャクラ」とはサンスクリット語で「車輪」を表す言葉で、人間の生命や肉体、精神のはたらきをコントロールする、非常に重要なエネルギーの出入り口のことです。この「チャクラ」というセンターは、外界と体内の気のエネルギーの交換を行い、また体内で気がめぐる節となっています。チャクラが開いて正常にはたらいていれば、人間は心も身体も健康で、エネルギーに満ちあふれ、ひらめきなど脳が活性化されますが、閉じてしまうと、病気になったり感覚が鈍くなったり、失敗して不運を招いたりしやすくなります。
http://chakra.kaiun-kofuku.com
このチャクラは7つのエネルギーが存在すると言われています。
身体の中心に存在し、各場所、各テーマも違います。
第1チャクラ(尾てい骨)

- 物質的に必要なものを求める力
- 物質的欲求
- 安心感や生きる力を高める
第2チャクラ(生殖器)

- 性欲の欲求バランス
- 現実的なレベルでの創造性
- 倫理的尊厳集団の中でのバランス
第3チャクラ(お腹)

- 意志と責任
- 自尊の念
- 自信
- 感情の力とコントロール
- 信頼
第4チャクラ(心臓付近)

- 愛と憎しみ
- 許し
- 慈しみの心
- 希望
- 慈悲と博愛
- 情緒性を高める
第5チャクラ(喉)

第6チャクラ(眉間)

第7チャクラ(頭頂部)

チャクラカラーと対応するパワーストーン
チャクラは車輪のようにくるくると回っています。滞ると回転数は減り、下から上へと影響していきます。
それぞれのチャクラにはカラーがあると言われ、各チャクラが特定の周波数と対応している為に、その色になっていると言えます。
特定のチャクラに癒しや調整が必要な場合、対応する色のパワーストーンや物を瞑想時に合わせて活用すると、より効果を得る事が出来るでしょう。
第1チャクラ

赤色(ルビー、ガーネット)
第2チャクラ

だいだい色(カーネリアン、サンストーン、アンバー)
第3チャクラ

黄色(シトリン、ルチルクオーツ、タイガーアイ)
第4チャクラ

緑、ピンク(ローズクォーツ、インカローズ、ピンクオパール、モルガナイト、フローライト、アベンチュリン、クリソプレーズ、アマゾナイト、ペリドット)
第5チャクラ

明るい青色(ターコイズ、アクアマリン、ブルーレースアゲート)
第6チャクラ

濃い青、藍色(ラブラドライト、ラピスラズリ、アパタイト)
第7チャクラ

紫色(アメジスト)
7つのチャクラに関する参考書籍